犬の食糞の原因はさまざま
ですが、
中には栄養不足や腸内環境の乱れ
が原因で食糞をする犬もいます。
主にビタミンB・ビタミンK
消化酵素・乳酸菌などが不足する
ことで食糞をしやすくなります。
また腸内環境が整っていない犬の
ウンチには、消化しきれなかった
栄養や食べ物が残っているため、
それも食糞してしまう原因
にもなります。
そんな犬の食糞の改善には、
犬用のサプリがおすすめです。
サプリを摂取することで足りない
栄養の摂取が手軽にできるので、
犬にも負担なく、自然に食糞
の改善が期待できます。
そこで今回は
犬の食糞におすすめのサプリ
ランキングTOP5選をご紹介
したいと思います。
サプリといっても色々ありますので、
有効成分を理解し、きちんと愛犬に
あったものを選ぶようにしましょう。
1.aikona(あいこな)

出典http://hugme-shop.jp/
aikona(あいこな)は、
腸内フローラ犬用サプリメント
として、
国産・無添加にこだわって
作られた安心・安全のサプリです。
体内環境のバランスを整えて
犬の体の悩みを改善するため
に開発されました。
- 栄養の宝庫モリンガ配合
- グルコサミン配合
- 酵素の宝庫米麹配合
- 有胞子性乳酸菌配合
- 酵素活性のある玄米核酸配合
とにかく腸内環境を整えて、
栄養が効率よく消化吸収される
環境へと導いてくれます。
まさに食糞改善のためのサプリ
といっても良いくらいです。
実際の口コミがこちらです。
半信半疑でしたが、使ってみて1ヶ月ぐらいで食ふんしなくなったので今は安心してます。それに毛並みもいい感じなので、あいこなはこれからも使っていきたいです♪
愛犬のために試しに買いましたが、高くて続けれません。安くして欲しいです。
ずっと柔かいうんちでした。使ってみて1ヶ月と割と早い段階で便がいい感じでした♪今では健康そのものなのでとても安心してます!あいこなは健康維持にも役立てそうなので、もう少し使ってみたいと思います
愛犬の食糞に悩む多くの
飼い主さんの支持を得ています。
詳しくは公式HPをご覧下さいね。
グルコサミンも配合されていて
愛犬の身体全体を健康へと導きます。
2.プロキュア

出典http://pethealth.jp
プロキュアは、
乳酸菌の含まれたプロバイオ
ティクスが配合されています。
プロバイオティクスは特に
食糞対策におすすめで、
善玉菌である乳酸菌を生きた
状態で腸へと届けます。
腸内の善玉菌と悪玉菌の
バランスが取れていることで、
腸がきちんと機能するようになり、
腸内環境がとても良くなります。
また酵素も配合されていて
消化吸収を促進させるので、
消化不良を改善します。
その結果
食糞への効果も大きいのです。
- 植物発酵素配合
- 脱脂米ぬか配合
- 小麦ふすま配合
- 糖蜜配合
- プロバイオティクス配合
口コミはこちらです。
ポメラニアンの食糞対策に購入。劇的な効果はありませんが、食糞の回数が徐々に減っていっています。ワンちゃんの健康にも良いみたいなので継続して続けてみようと思います。
お友達にオススメされて使い始めましたが、あまり効果を感じませんでした。
あとサプリを混ぜるとごはんの食いつきがあまり良くなくてやめてしまいました…
ミニチュアダックスフンドが食糞をし、知り合いに聞いたプロキュアを試したら1週間程度で食糞をしなくなりました!腸内環境を整えてくれるというので継続して続けていきたいと思います。
プロキュアについて
詳しくははこちらにあります。
ウンチの匂いがしなくなった
という口コミもいくつか
ありましたよ。
3.犬康食 ワン

出典http://www.wanwankb.com
犬康食ワンにも、
乳酸菌の含まれたプロバイオ
ティクスが配合されています。
乳酸菌などが入ったサプリは
腸内環境を整え、栄養の吸収
も効率的に行われます。
食糞対策には欠かせない
栄養素といえるでしょう。
また自然由来の素材に
こだわって作られており、
保存料や着色料も使用して
いないので安心ですね。
- 和漢植物配合
(霊芝・エゾウコギ・田七人参) - プロバイオティクスが配合
- 人間も食せる
- チーズの良い香り
口コミをご紹介します。
犬康食・ワンを飲み初めから、3年が過ぎました。
体調の方も全く変わりなく、病院しらずで過ごしています。
ワンを与え始めてから、1か月ほどで体重が1.5kgほど増えてしまいました。サプリメントのせいなのかは分かりませんが・・・どうなのでしょう?
13歳の愛犬がまるで3〜4歳の頃のように若々しくなり周りのみんなをびっくりさせています。
便の状態が良くなったなどと
良い口コミが多々ありました。
漢方薬に近いサプリといえます。
4.獣医さんのサプリ

出典http://petsupple.sharing.vc
獣医さんのサプリは
腸内フローラ犬用サプリメント
として、
国産・無添加にこだわって
作られた安心・安全のサプリです。
特に腸内の善玉菌をサポートする
成分が豊富に含まれています。
- 有胞子性乳酸菌配合
- 植物異性乳酸菌k-1・SNK
- ビール酵母配合
- イソマルトオリゴ糖配合
- パパイヤ酵素配合
- 無添加100天然素材
- 日本製
- 人間基準
有胞子性乳酸菌は生きたまま
腸に届き、
ビール酵母やオリゴ糖は乳酸菌
のエサとなって腸内で善玉菌を
増やします。
腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスが
取れていると、腸がキレイになり
食糞行動を取りにくくなるのです。
肌に悩みがある子だったので、毎日欠かさず続けて与えています。 気付いたら毛並みもきれいになり、お散歩のときによく会うワンちゃん仲間にも毛並みの変化を褒めてもらえました!
匂いがあまり良くないからなのか、粉末をふりかけると普段のドッグフードを食べてくれません。
食べて1週間でウンチの臭いが変化。いまはこのサプリのおかげで、ただいま!とドアを開けた時のウッ・・・となるあの臭さがありません。かなり効果を実感できています。
詳しくはこちらをご覧下さい。
動物病院でも使われている、
安心安全なサプリです。
5.8 in 1(エイトワン)

出典http://spectrumbrands.jp
8in1(エイトインワン)は、
食フン行為防止の
しつけ用フードです。
これは野菜発酵エキスや
トウガラシエキスがウンチを
苦くし、食糞を止めさせる
というものです。
犬の健康を整え、結果として
食糞を改善するという今まで
紹介してきたサプリとは
ちょっと違います。
向き不向きが
あるかもしれません。
個人的にはあまりおすすめは
しませんが、犬の食糞では知
られていて口コミもたくさん
ありますのでご紹介します!
口コミはこちらです。
シェパードにダメ元で試してみたら、食糞減っている様です。効果が出てきたのでチワワにも試してみたら、すぐウンチを狙いに行かなくなった気がします。効果あるかも!引き続き試してみます。
食糞防止に何度かリピートしています。効果は・・・まだ完全に食べなくなったとは言えません。
サプリといっていいかは
難しいところですが、
お値段はお手ごろで
続けるには助かりますね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は犬の食糞におすすめの
サプリランキングTOP5
をご紹介してきました。
サプリには食糞に効果のある
栄養がたくさん入っている
ことが分かりましたね。
愛犬にも飼い主にも、無理や
負担なく食糞を止めさせること
ができたら嬉しいですよね。
またサプリは食糞改善以外にも
愛犬の体調を整えてくれます。
身体に悪いものではありません
ので、まずは与えてみることを
おすすめします。
絶対に食糞に効く!とは言え
ませんが、きっと愛犬の健康
へと繋がると思いますよ。
こちらでは食糞対策におすすめの
ドッグフードもご紹介しています。
⇒犬の食糞におすすめなドッグフード!人気ランキングTOP5選
サプリと合わせて対策する
のも良いと思いますよ。
